本文へスキップ

山本喜一

しあわせの樹

サイト構築予定

「悩んでいる方に優しく声をかける」

 ただそれだけのサイトを考えています。

 世界に優しさをプレゼントする、そんなサイトです。


あなたの言葉が世界を救うかもしれない

方針イメージ

あなたのその言葉が一人の人生を救うかもしれない
あなたがその言葉を発した時が世界が変わる瞬間かもしれない

この世界に生きる意味は
自分が生きたことで世界が少しでもよくなることではないか、と
私は思います。

私は、宗教的指導者ではないですし、
一国の首相でもないので
影響力は小さいかもしれない。
それでも、できることはあると思いました。

世界から悲しみはなくならない
でもそれを癒す力は無限に大きくすることができる


優しさの波が、次の波を呼ぶ
最初は小さな波かもしれないけれど、
それはやがて大きなものとなるでしょう

あなたのその言葉が一人の人生を救うかもしれない
あなたがその言葉を発した時が世界が変わる瞬間かもしれない


あなたと世界がしあわせに包まれますように




少し長いですが、本の一節を引用しますね。

「雪のひとひらの重さはどのくらいかな」シジュウカラが野バトに聞いた。
「重さなんてないよ」ハトが答えた。
「じゃあ、おもしろい話をしてあげる」シジュウカラが言った。
「モミの木の、幹に近い枝にとまっていると、雪が降りはじめた。激しくはなく、吹雪のなかにいるような感じでもない。そんなのじゃなくて、傷つくことも荒々しさもない、夢のなかにいるような感じの降り方だった。ほかにすることもなくて、ぼくは小枝や葉に舞い降りる雪をひとひらずつ数えた。やがて、降り積もった雪の数は正確に三七四万一九五十二になった。そして三七四万一九五十三番目の雪が枝の上に落ちたとき、きみは重さなんてないと言うけど−−−枝が折れた」
そう言うと、シジュウカラはどこへともなく飛んでいった。
ノアの時代以来その問題に関してとても詳しいハトは、今の話についてしばらく考えていたが、やがて独りつぶやいた。
「もしかしたら、あともう一人だけ誰かが声をあげれば、世界に平和が訪れるかもしれない」

シンクロニシティ ジョセフ・ジャウォースキー


Kiichi Yamamoto山本喜一

東京都中央区